ryuju610

植物

ついに!山椒の木ゲット

やっと、ほしかった山椒の木を手に入れました。 葉山椒 最初に購入したものが「葉山椒」だったので、後から実山椒(朝倉山椒)を購入。 朝倉山椒と色とりどりのベコニア、紫色の花はバラ 行きつけのホームセンターでは、山椒は2年ほど前から入荷するよう...
植物

栽培のコツと適温~人もおなじ~

「ブルーベリー去年は豊作だったのに、今年は実が小さい…」と、母がポツリと呟いていました。 確かに、昨年と比較すると小ぶりで色づくのも遅いです。 行きつけのホームセンターの従業員の方に相談してみると、とても詳しく分かりやすく教えてくれました。...
龍樹会

ニュートラルな位置へ

この間院長が話していた事が、畑を耕したりする時のポイントにもなるなぁと思ったので書き綴ります。 実はこれまで龍樹会で何度も話している内容ではありますが、改めてじっくり聞くと「なるほど」とうなずけます。 例えば農作業をするとき前かがみ姿勢にな...
野菜

サボっていません

畑ブログばかり更新していると、「佐渡先生は、仕事をサボっているのでは…?」と思われそうですが、基本的に仕事前の早朝に畑仕事をしています。 農家の朝はいつも早いので、それに沿って動いています。というよりも、植物は朝イチで水やりをしないとダメな...
暮らし

畑がリハビリに?/農家が長生きは本当か

毎年周りからも言われるそうですが、「野菜を大量に作りすぎ」とのこと。 祖母は退院後、一時期は筋力が弱り歩く事すらままならなかったのですが、それでも「畑はやる」という強い意志があり、フラフラなのに車椅子や歩行器で畑に強行突破。見ているこちらが...
植物

パクチー出てきた

春菊、ほうれん草、チンゲン菜などの並びにパクチーの種を蒔いたのですが、芽吹いた当初はなにがなんだか分かりませんでした。 パクチーはどこ…? 春菊は一番隅に苗植えしたのですが、あとは種を蒔き、まず先にほうれん草が出てきました。 しかも昨年ジャ...
野菜

カロテン100倍!ハロウィンスイート

見たことのないサツマイモ苗。 キャッチコピーに惹かれて即購入 植える時期がもう過ぎているためか、店頭の隅にポツンと残っていたのを買い占めてきました。 実際、まだ植えることができない訳ではないのですが、祖母いわくサツマイモは毎年5月にはすべて...
植物

珍しいブルーベリー

見たことのないブルーベリーが入荷していました。 その名も「ピンクレモネード」。 ピンクレモネードの鉢植え方法 お店の人いわく、なんと7年ぶりに入荷したんだとか。 果実は薄紫~ピンク色で、初めて見る品種なので購入してみました。ブルーベリー本来...
植物

人も植物も

トップ画像は、畑の野生ヨモギです。 畑や原野などあちこちにたくさん生えているので、加工してお灸用モグサにできないかなぁと考えています。 左側が野生ヨモギ モグサにするなら、大量に収穫し、乾燥させる場所もとりますし、けっこう手間がかかるのでま...
野菜

サツマイモ植え/畑に1人だと

サツマイモの苗を100本ほど植えました。 数種類のサツマイモを植えましたが、近々また2種類植える予定です。 〈過去のサツマイモ記事〉 その年によって豊作の品種とそうでないものがありますが、今年はどうなるかなと、楽しみにしています。 サツマイ...