バターナッツかぼちゃ

野菜

画像は私が張り切って無農薬で育てて獲れた、バターナッツカボチャ。初めて育てたわりには、まあまぁな収穫量だと思います。

農家さん曰く「あ~、バターナッツね。あれたくさん獲れすぎて困るっていうよね(笑)」と話していましたが、病気にも比較的強いので、わりと放置していてもどんどん成長しました。


バターナッツかぼちゃを初めて見た人は「なにこれ?」「ひょうたん?」という反応をする方が多く、どのように調理をしてよいか分からないみたいです。

おいしい調理方法は私もいま研究中なのですが、ポタージュなんかが良かったかなぁと。

マルシェや道の駅でも最近見かけることも多いので人気が出てきているみたいですが、祖母は昔ながらのカボチャの方が好きなようです。

バターナッツは、普通のかぼちゃよりも甘味が強いらしいのですが、私が育てたのはそこまで甘くありませんでした。収穫してから寝かせる時間が短かったのか?やっぱりほったらかし栽培がダメだったのか?と、原因をいろいろ考えています。調理の仕方によってはかなり美味しいのですが、油で炒めただけだと、なんだかイマイチでした。


ほろほろカボチャ

そしてこちらは「ほろほろ」というカボチャです。頂いたかぼちゃなのですが、シンプルに煮て食べただけなのに、名前のとおりほろほろとした触感で甘味も強くとてもおいしかったです。

来年はたくさん獲れるように、計画を立てたいと思います。何種類か植えたいですね。


~あとがき~

かぼちゃ、大根、白菜などの重量のある野菜の収穫は、力仕事なので1日作業するとかなり身体がこたえます。カボチャ収穫で、ぎっくり腰になる人も多いです。来年はカボチャをたくさん植えたいので、収穫時期には鍼灸でコンディションをバッチリに整えておかなくてはなりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました