見たことのないサツマイモ苗。

植える時期がもう過ぎているためか、店頭の隅にポツンと残っていたのを買い占めてきました。
実際、まだ植えることができない訳ではないのですが、祖母いわくサツマイモは毎年5月にはすべて植え終わっているとの事。本州では梅雨入りする前に苗植え作業を終わらせるのが理想だそう。
ハロウィンスイートは比較的新しい品種で、カボチャのようにオレンジ色の果肉、ハロウィン頃に収穫できるからということで命名されたサツマイモだそうです。お菓子づくりにも適しているようで、収穫が楽しみです。

この画像は他の品種の苗植えですが、へたってしまいダメな苗もいくつかあったので大丈夫かな?と思っています。ダメそうなら、あとで植え替えします。
あらゆる種類の野菜を畑や庭に植えましたが、収穫量でみると今年もサツマイモが一番採れそうです。(豊作であれば、の話ですが)
~あとがき~
「寒冷地でサツマイモは育つんですか?」「本州や九州でしか育たないイメージがあります」とたまに聞かれますが、北海道でもサツマイモ栽培は可能です。
もちろん寒冷地に適した品種というのがありますが、こちらのサツマイモ栽培マニュアルがとても参考になります。
https://www.hro.or.jp/upload/42740/sweetpotato_manual_2022.pdf


コメント