東洋哲学

メルカリで爆売れする呪術

こんな記事を見つけました。 占いブームの次は、呪いブーム到来?世も末だ、と内心思ってしまいましたが、呪術自体は世界各地に古来からあるもので、実はやってみようと思えば誰でもできるものです。  もちろん力のある者が行う方が効果は高い可能性はあり...
龍樹会

龍樹会 振り返り③ 船頭の動き

龍樹会自体は院長が20年以上前から続けている取り組みですが、私は昨年夏から参加している新参です。そんな私でも参加する度に新たな発見があり、毎回充実した時間を過ごしています。 さて、そんな龍樹会ですが書こうと思っていることを溜め込みすぎている...
龍樹会

龍樹会 振り返り② 現代日本人の足

昨年10月の龍樹会での内容を、今更ですが書き綴りたいと思います。 「現代日本人は、足をうまく使えていない」という話が院長からあり、内容を聞くと「なるほど!」と納得しました。 近藤四郎先生の著書「ひ弱になる日本人の足」にも、同じようなことが書...
暮らし

水道水と残留塩素

「水道水は、飲んで良いんですか?」と、たまに聞かれることがあります。 私は物心つく前から浄水器の水を飲んで育ってきたので、水道水は良くない!とずっと思い込んでいました。 しかし塩素が全く無ければ、菌が繁殖してしまいます。 塩素添加の必要性に...
こころ

夜に眠れない原因は?

「夜、なかなか寝付けない」 「ただ、横になっただけ」 「眠れないまま、朝になってしまった」 「眠いのに眠れない」 「睡眠導入剤、安定剤がないと眠れない」 という方は、非常に増えています。 不眠症についての原因、反応点治療としてどう捉えるかは...
生薬・漢方

板藍根

板藍根(ばんらんこん)という生薬をご存知でしょうか? 板藍根はアブラナ科植物・ホソバタイセイの根のことで、民間療法では免疫増強、解熱、消炎、抗菌、抗ウイルスに利用されています。 板藍根の粉末 もともとは南ヨーロッパ原産の植物で、古来から葉は...
鍼灸

眼の周辺が勝手にピクピク動く!「眼瞼痙攣」と「眼瞼ミオキミア」の違いは?

昨年12月、顔の右側の目の周辺が何もしていないのに勝手にピクピクと動いてかなり不快で、自分自身でもローラーでケアをしたり、院長に治療をしてもらっていました。 子供の時からよくこういった現象は多かったのですが、自然に治る事もありました。しかし...
北海道

札幌からの日帰りドライブプラン(喜茂別・京極・真狩・岩内・神恵内・積丹・余市)

患者さんから、「北海道でお勧めの場所ってありますか?」とよく聞かれます。 新千歳空港発着で1泊2日の短期旅行や、レンタカーを借りないのであれば、札幌・大通・すすきの周辺や、小樽、登別温泉をお勧めします。 しかし北海道へ何度も訪れている玄人に...
北海道

8月なのに寒すぎた日本最北端稚内と、樺太について

ブログに書かなくてはいけない話題は山ほどあって尽きないのですが、昔の旅写真が出てきたので、せっかくなので載せたいと思います。 これもかなり前にはなるのですが、札幌→稚内まで下道を走り、友人宅へ向かうため1泊2日で訪れた時のものになります。 ...
北海道

北海道の雪質

先日、他の鍼灸師の先生と話していた時に、スキーの話題になりました。 「北海道のスキー場の雪質、フワフワで良かったです〜!」と話されていました。しかし私は内地(北海道外の、本州のこと)でスキーやスノボをしたことが無いのです。北海道のゲレンデの...