ローラー鍼、効きますね。
先日、胸の痛みや背中のこわばりが突然でてきました。ローラーをコロコロすると、痛みが自然と消え、す~っと呼吸が楽になります。
当たり前のことなのですが、症状がキツい時に実践すると、いかに効果があるかというのが分かります。
「ただコロコロするだけで、本当によくなるの?」と、いつも患者さんから聞かれるのですが、内臓体性反射(内臓の不調が、対応する体の筋肉の緊張や痛みとして現れる現象)、自原抑制(筋肉が過度に収縮しようとするのを抑制する反射)の原理から考えると、皮膚刺激を与えてあげれば当然不調は改善していきます。
なので、ローラー鍼によるセルフケアをいつも皆さんにすすめています。

痛みは身体が発するSOSサインです。単に筋肉を使い過ぎていためている時もあれば、なにかの病気の兆候であることもあります。
ちなみに私の場合は、精密検査(レントゲン、エコー、血液検査、ホルター心電図)を受けてもなんの異常も見つかりませんでした。
もちろん胸や背中の痛みが内臓からのSOS信号で何かの病気が潜んでいることもありますが、内臓のはたらきが低下したり自覚症状のない炎症があると、神経を介して繰り返し皮膚へ送られてくる反射により筋肉が過緊張し、痛みとしてあらわれます。
なので、私たちは皮膚を触診して状態を何度も確認し、鍼・灸による施術の刺激が神経を介して内臓・筋肉の状態を改善します。
ローラー鍼については、当院で各種取り揃えておりますので、ご希望の方はお申しつけください。
~あとがき~
AI生成でローラー鍼をしている女性の画像を作りたくて何度がトライしたのですが、ローラー鍼の形状が、どうも美容ローラーになってしまいます…。色合いはローラー鍼っぽいのですが…もっと生成のコツを勉強しなくてはいけませんね。



コメント