反応点

鍼灸

梅雨ダル・天気病を反応点治療で解消!

近畿地方もついに梅雨入りし、ジメジメとしたイヤ〜な季節が今年も到来しました。 ↑気象庁によると、今年は平年値よりも8日早く、昨年に比べると16日早い梅雨入りとのことです。 昨年の近畿地方は、あっという間に梅雨が終わって「もう梅雨明け!?」と...
鍼灸

春土用期間明け

4月17日〜5月5日までの春土用期間が終わり、5月6日から立夏となりました。 (春土用期間についての記事はコチラ) 枯れ果ててしまったかと思って諦めていたパキラもニョキニョキと芽が出てきて、あらためて植物の生命力の凄さを実感しました。 初夏...
おしらせ

5/28(日)神戸東洋医療学院・天馬祭〈鍼灸治療体験〉ブースに出展します!

5/28(日)に私たちの母校・神戸東洋医療学院にて、年に一度の学院祭である〈天馬祭〉が開催されます。 三宮センタープラザ9階の付属治療院にて11:00〜16:00まで〈鍼灸治療体験〉ができ、私たち龍樹鍼灸院の2人も参加します。お一人様役25...
鍼灸

4月下旬〜5月上旬にかけての風邪症状

神戸市内の某小児内科での話ですが、2月はCOVID-19とインフルエンザ、3月は胃腸炎、4月下旬〜現在にかけては咳、喘息、のどの痛みといった呼吸器系の症状が多いように感じられました。 特に土用期間にかけては子どもだけではなく、大人もゲホゲホ...
鍼灸

龍樹鍼灸院の新メニュー!美顔鍼コース

さて、当院ではお客様のご要望にお応えして5月から新たに美顔鍼のみのメニューも、登場しました。 〈身体の内面から美しく!全身治療+美顔鍼 〉の全身治療も気になるけれど、まずは美顔鍼を受けてみたい、という方にオススメのメニューです。 あえて「美...
龍樹会

4/22(土)龍樹会 足指刺激による身体の変化

今回も、ほぼ治療法+これまでの復習がメインでした。 胸椎2番・9番、腰椎2番に対応する足指の状態確認、刺激後の身体の変化を診るというものでした。 身体の部位が手指のそれぞれの場所に対応しているという考えは多く存在しており、高麗手指鍼などが該...
鍼灸

現代人の眼

グローバル化・IT化した現代社会では情報機器は必須であり、パソコン・携帯電話が無くては仕事にはならない、生活ができない、といっても過言ではない時代です。 しかし、電源を切らない限り「不必要」な情報が止め処なく入ってきて、脳が慢性的に情報過多...
勉強会

反応点治療研究会 勉強会in芦屋

昨日は反応点治療研究会で日頃からお世話になっている先生の治療院・sora鍼灸院さんで勉強会がありました。 私たちは現地参加でしたが、zoomを使ったオンラインでのハイブリッド勉強会でした。 私はJR芦屋駅周辺に来たのは今回で2回目なのですが...
鍼灸

腰痛改善のためにこの季節心がけるべきこと

腰痛が最近悪化した、という患者さんがここ数日増えています。 中医的に考えれば腎陰不足や寒湿、冬土用期間(1月17日~2月3日)の影響と考えるでしょうが、反応点治療では内臓の不調と考えます。 腰痛に関しての詳細はこちら ちなみに、皆さんは寝る...
鍼灸

美しさは内臓から!反応点治療+美顔鍼について 

よく「ふつうの反応点治療とは、何が違うんですか?」と、お問い合わせをいただきます。 反応点治療では、お身体の全身の状態を診ていくので、耳、鼻、喉、目などに反応があれば当然その部分に刺鍼をしていきます。 反応点治療 肌の状態に関しては肝臓が重...