STD

HPVワクチン(子宮頚がんワクチン)は男性も接種可能に

HPV(ヒトパピローマウイルス)と聞いても、なんのことかピンと来ない、という方は多いでしょう。 HPVはごくありふれたウイルスで、皮膚・粘膜に感染し、性交渉のある男女なら人生のどこかで感染するものと言っても、過言ではありません。 感染と自然...
現象

月齢と地震発生の相関

今朝、母とLINEでこんな会話をしていました。 母:「最近ニュースで北海道〜東北にかけてマグニチュード7規模の地震の警報についてとかを、目にすることが多くなった。もしかしたら日頃から地震に備えるように促してるのかも?地震が起こるとなれば、混...
おしらせ

HP日々更新中

毎日更新!を目指しているブログですが、HPの表記などを日々変えていて、ブログ更新が疎かになっていました。 どう表示したら見やすいか、こちらの意図していることが伝わりやすいか…などなど、他の方の意見も取り入れながら、毎日試行錯誤して変えていま...
いきもの

クモの屈筋を活かしたネクロボティクス

ネクロボティクス(Necrobitics)は、生物材料をロボット部品として使用する、比較的新しい試みのことです。 英語の接頭辞で「necro-」は、死や死体を意味し、roboticsはロボット工学を指します。necro+robotics=N...
婦人科

逆子と邪気論

逆子の原因には子宮・胎盤の異常や羊水の状態、胎児の形態異常など様々ですが、はっきりと原因が分からないものもあります。妊娠中に一時的に逆子になったとしても、自然と戻る場合もあります。 私自身が、逆子で産まれてきました。 母が妊娠6〜7ヶ月の時...
おしらせ

11/26(土)にんにく灸 お灸教室

今回のテーマは「にんにく灸」です。 お灸をしたことがあっても、にんにく灸は初めてという方も多いと思います。 せんねん灸、にんにくそのものを使って、効能や良さをどんどん紹介していきます!お灸経験者、にんにく好きの方、お灸は初めてという方でもど...
感染症

シェイクスピアと黒死病(ペスト)

高校生の頃、シェイクスピアが大好きな先生に英語の個別添削をしてもらっていました。英文の本も何冊かいただき、今も大切に持っています。 その先生は修学旅行の宿泊先のロビーでも、まるでシェイクスピアが憑依したように夜遅くまで詩を朗読していたそうで...
お灸教室

10/29お灸教室開催しました

今回のテーマは、はじめてのお灸でした。 まずは艾(もぐさ)の効能についての説明と、その後に実際にしょうがを使った生姜灸を体験していただきました。 しょうが灸でじんわり温まる しょうがの身体を温める作用で、じんわりと温かさが広がっていきます。...
こころ

恋煩いと秋

秋の稔りと共に、何だか物寂しく感じる季節が秋です。 植物は朽ち、冬に向け大気中の冷気が徐々に収斂していく過程にあります。 秋は方位でいうと、西になります。 西=財運だと世間一般には認知度が高いですが、方象には恋愛、喜び、飲食、 太陽が沈み行...
STD

急増する梅毒

日本国内で梅毒の患者数が、男女共に急増しています。 幕末へタイムスリップした医師のマンガ・ドラマJIN-仁-でも、梅毒に関するストーリーがあり、梅毒なんてとうの昔の病気では?と思っている方も多いでしょう。 病原体・梅毒トレポネーマ 厚生労働...