鍼灸

肉離れ

またまたブログの更新が滞ってしまいました。早いもので、もう3月ですね。 気温も徐々に暖かくなってきてはいますが、朝晩の寒暖差には要注意です。 実は1月に、軽度の下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)の肉離れをしました。 自転車で重い荷物を乗せて走行...
龍樹会

2/18()龍樹会 

おはようございます。 2月19日〜3月5日までは二十四節気「雨水」にあたります。雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期です。まだまだ寒い季節が続いていますが、三寒四温を繰り返し、徐々に春へと近づきはじめます。 龍樹会では、乾燥が気になる季節とい...
龍樹会

2/11(土) 龍樹会 初参加の方の声

こんばんは、龍樹鍼灸院の佐渡です。 2月はなんだかバタバタしており、ブログの更新が頻繁にできずにおりました。 さて、土曜日は毎週恒例の龍樹会でした。 冒頭の院長からの話では、40歳を過ぎたら気を付けなくてはいけない生活習慣、画期的な認知症改...
鍼灸

腰痛改善のためにこの季節心がけるべきこと

腰痛が最近悪化した、という患者さんがここ数日増えています。 中医的に考えれば腎陰不足や寒湿、冬土用期間(1月17日~2月3日)の影響と考えるでしょうが、反応点治療では内臓の不調と考えます。 腰痛に関しての詳細はこちら ちなみに、皆さんは寝る...
歴史

奈良公園のシカ 春日大社保護で独自の遺伝子型を持つ 

奈良公園の鹿が、科学的にも独自の遺伝子を持つという事を福島大学などが発表しました。 詳細はNEWS記事に記載がありますが、人間とシカの共存の結果としてこのような形になったというのが面白いですね。 せっかくなので、3年前に奈良公園へ訪れた時の...
暮らし

事故物件の定義とは

以前、事故物件に住み続けているという人がいました。 今住んでいる物件はどんな部屋なのかを聞いてみたところ、間取りは1LDK+ベランダ付で、そのアパートへ入居する前に住んでいた男性がベランダで心不全で倒れて亡くなったそうです。 何故あえてそう...
龍樹会

1/28()龍樹会 真の想念

本日はたくさんの差し入れをいただき、お茶会をしながら賑やかなスタートとなりました。 院長の祖母が京都市に住んでいたということもあり京都事情について詳しいため、色々話されていましたが妙に頷いてしまうような話ばかりでした。 仏像には様々な種類が...
天気

寒波の中のよろこび

今回の大寒波による被害や事故に関する報道が相次いでいます。 JRの運休で、私もかなり影響を受けました。 しかし、車内にずっと閉じ込められていた方もいたので、そういった方々は本当に大変だったと思います。 連日マイナスのように捉えられる話題ばか...
歴史

奈良・国宝級発見 盾形銅鏡出土

とてもワクワクするニュースです。 これまでに例のない「鼉龍文(だりゅうもん)」が精密に施された銅鏡、そして国内最大級の蛇行剣も出土しました。 一昨日のTVでも取り上げられていました 1月28.29日に一般公開 神戸に引っ越す前は奈良県橿原市...
天気

大寒 10年に一度の大寒波

おはようございます。 1月20日に二十四節気〈大寒〉を迎えました。字の通り、一年で最も寒い時期を指します。 そして今日から明日へかけて、全国的に強い寒気が日本付近に流れ込みます。  昨日のニュース 広島市でも雪 東京、大阪、名古屋、福岡など...