東洋哲学

安全な日本と危機感の欠如/直感と災害回避

毎日電車に乗っていて、いつも思う事があります。 特に朝の通勤電車は寝不足や疲弊しているためか、老若男女問わずぐったりして寝ている人たちばかりです。外国人から見ても、この光景は異様だそうですね。 「この人たちは、いま身の危険が迫ったとしたら対...
龍樹会

毎週土曜は龍樹会

土曜日は、龍樹鍼灸院にて身体を養う龍樹会を13:30~16:00頃まで開催しております。 最近は私が参加できていないので詳細を更新できていなかったのですが、いつも通り毎週行っております。 「一体どんなことをするんだろう?」「運動が苦手だけど...
グルメ

三宮・喜羊羊火鍋

冬の時期の話にはなりますが、ずっと気になっていた三宮の火鍋のお店•喜羊羊火鍋に行った時の様子を書いていきます。 火鍋が大好きなので、前からチェックしていたお店にようやく連れて行ってもらいワクワクしながら入店しました。 中国火鍋のお店というこ...
鍼灸

つらいギックリ腰にも鍼灸は有効!

本日、60代男性がギックリ腰で来院されました。仕事中に拭き掃除をしようとして体勢を変えた時に、いためてしまったとの事。 通常、熱や痛みが強い場合はアイシングをするのが一般的ですが、治療ポイントは腹部の反応を見逃さないことです。 〈腰痛の原因...
神戸

桜の季節

桜の季節がやってきました。 龍樹鍼灸院から東側にすぐの生田川周辺も、お花見を楽しむ人々で賑わっていました。 週末に通りがかったので写真を撮ったのですが、天気はあいにく曇りであまり桜を綺麗に撮影できませんでした。 Screenshot ↑新神...
勉強会

施術管理者研修

院長が2日間、施術管理者研修を受講しました。 様々なリスク管理や施術者として必要な知識など多くのことを学びました。 オンライン受講とはいえ、丸2日間ずっと研修だったのでなかなかつらそうでした。休憩時間を挟みつつですが、リアルタイムでのレポー...
おしらせ

神戸市内在住・70歳以上の方へ

龍樹鍼灸院は〈神戸市福祉はり・きゅう・マッサージ割引券取扱所〉です! 神戸市は高齢者福祉事業の一環として、保険適用外のはり・きゅう・マッサージに要する施術料の一部を助成(割引券を交付)しています。 〈利用対象者〉神戸市内に居住する満70歳以...
こども

子供の運動不足と不調

患者さんのお子さんから「あげる!」と、コアラのマーチ・いちご味をもらいました。 最近は全く食べていなかったのでなんだか懐かしい気持ちになりました。 そして「なんでお菓子に名前が書いてあるんだろ?」と不思議に思ったので調べてみると、3月19日...
暮らし

春は酸味を摂ろう

3月も今日で終わりです。 この時期は何かとバタバタして多忙なシーズンです。4月からは入学・入社式、会社の異動などで新生活を迎える人が多いかと思います。人生の節目やターニングポイントこそ、体調は万全に整えておきたいものです。関西圏は、そろそろ...
鍼灸

鍼灸が初めてでも安心!当院の約8割の方が、はり•きゅう治療初心者の方です!

鍼灸に対して「痛そう」「怖い」といったイメージをお持ちの方は多いのですが、当院で使用する鍼は髪の毛程の太さでとても細い鍼です。〈針〉と聞くと注射器を思い浮かべる方も多いのですが、注射器の針と鍼灸で用いる鍼は、全く違うものです! 龍樹鍼灸院で...