2025-07

野菜

山わさび発見

以前、山わさびについて祖母に聞いてみると「春先にその辺に生えてるど」と言うのですが、いくら探しても見当たりません。 なので、諦めて自分で植えたのですが、近くのウドに覆われて今では姿すら見えなくなってしまいました… 畑の雑草がひどいので草採り...
東洋哲学

二十四節気・大暑

昨日は「大暑」でした。外を少し歩くだけでも、汗まみれになります。 大暑の名の通り、全国の8割以上で真夏日を観測し、暑さで機械類が故障するトラブルもあちこちで起きているようです。 北海道の北見や美幌町では40度越えの暑さが迫り、ここ数年は「北...
セルフケア

やっぱりローラー鍼

ローラー鍼、効きますね。 先日、胸の痛みや背中のこわばりが突然でてきました。ローラーをコロコロすると、痛みが自然と消え、す~っと呼吸が楽になります。 当たり前のことなのですが、症状がキツい時に実践すると、いかに効果があるかというのが分かりま...
野菜

土壌を考える

トップ画像はにんにく。今年は小さくて個数もそれほどとれませんでしたが、カブは大量にできています。他の野菜たちもぐんぐん成長中。 若い時期に収穫する豆「絹さや」はいろんな調理方法がありますが、我が家ではシンプルに味噌汁にして食べています。 絹...